top of page
検索
櫻下会NP研究会
2021年4月2日
新しい仲間が増えました 藤田医科大学病院FNP室
2021年4月1日より藤田医科大学病院 に5名のFNP(Fujita Nurse Practitione)が入職しました。彼らは藤田医科大学大学院 急性期・周術期分野を卒業した8回生です。 春の日差しが心地よい中、桜の木の下で記念撮影をしました。...
閲覧数:914回0件のコメント
廣末美幸
2021年1月12日
3rd ASIAN CONGRESS OF NEURO NURSESで発表しました
2020年12月12日~13日にオンラインで開催された3rd ASIANCONGRESS OF NEURO NURSES(事務局本部インド・チェンナイ)において2名が発表して参りました。(ACNNホームページ: http://acnschennai.com/index.ht...
閲覧数:227回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年12月29日
藤田医科大学大学院修士課程 授業料減額制度の案内
藤田医科大学大学院保健学研究科 急性期・周術期分野の担当教員をしています酒井博崇です。今年度より導入されました大学院保健学研究科修士課程の授業料減額制度についてご案内させて頂きます。 急性期・周術期分野への進学も適応となります。...
閲覧数:867回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年10月28日
秋田大学大学院NPコース実習 in藤田医科大学病院FNP室
2020年10月19日〜23日で秋田大学大学院NPコースの4名が、藤田医科大学病院FNP室に臨地実習に来ました。 秋田大学では今年度大学院NPコースを開講しました。 秋田ではまだNPが勤務していませんので、実際にNPが勤務している姿をFNPに同行し見学してもらいました。...
閲覧数:974回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年9月22日
第3回櫻下会NP研究会・総会
2020年9月19日(土)、第3回櫻下会NP研究会がwebにて開催されました。 【活動報告】 聖隷浜松病院 看護部管理室 木島 一美(静岡県) 白十字病院 臨床研修センター 伊禮 美央(福岡県) 2019年度に大学院を修了した2人の活動報告です。...
閲覧数:812回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年8月1日
FNP(Fujita Nurse Practitioner)室 就職説明会
2020年7月31日(金)、藤田医科大学大学院急性期・周術期分野の大学院生に向けて、FNP室就職説明会を行いました。 FNP室では「NPが働きやすい環境を目指して」様々な改革をしてきました! FNPの日常業務については実習などを通して大学院生に知ってもらっていますが、FNP...
閲覧数:679回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年6月12日
2020年度入学生(9期生)を紹介
藤田医科大学大学院 急性期・周術期分野に2020年度入学した11名の学生を紹介します! 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響で入学式も行えず、web講義が続いていましたが、6月5日ようやくソーシャルディスタンスに配慮し、顔合わせをすることができました。...
閲覧数:1,304回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年4月4日
2020年度 大学院2年生 NP臨床実習
新年度4月1日より、大学院急性期・周術期分野2年生のNP臨床実習が開始しました。 新型コロナウイルス感染症に十分な配慮をしながら、実習を進めて行きたいと思います。 NP臨床実習では、 ・心臓血管外科 ・消化器外科 ・呼吸器外科 ・麻酔科/ICU ・ER ・救命ICU...
閲覧数:1,123回0件のコメント
Shuji Gotoh
2020年3月27日
施設紹介 大同病院
簡単にしか紹介できませんが。。遅くなってすいませんでした。。 名古屋市南区へ位置する当院は、病床数404床の中規模急性期病院であり、医師研修指定病院に定められています。当院には3名のNPが所属しており、今年度は1名はICUを中心として、1名は麻酔科専属として、1名は腎臓内科...
閲覧数:1,790回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年3月8日
藤田医科大学大学院学位・特定行為研修修了授与式
2018年度入学生(7期生)9名が大学院を修了しました。 同時に特定行為研修(全区分)を修了し、修了書を授与しました。 新型コロナウイルスの影響で、修了式は縮小バージョンでしたが、修了生の笑顔は例年と変わらず晴々としています。...
閲覧数:1,302回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年2月26日
専門実践教育訓練 指定講座の認可を受けました
藤田医科大学大学院保健学研究科看護学領域 急性期・周術期分野が厚生労働省 専門実践教育給付制度 指定講座の認可を受けました。 申請すれば2020年度 急性期・周術期分野に入学する大学院生より給付金を受ける事ができます。 専門実践教育訓練の給付金には「専門実践教育訓練給付金」...
閲覧数:2,981回0件のコメント
Naoki
2020年2月16日
日本医療マネージメント学会
日本医療マネージメント学会で発表してきました。NPが他職種と関わりながらチーム医療を推進することの重要さを重点に発表しました。またNPになる過程の難しさ、多大なる学業、卒後ローテーションなども含めて全ての医療従事者と共通言語を獲得するための努力についても触れてきました。少し...
閲覧数:157回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年2月10日
2019年度 藤田医科大学大学院NP-OSCE
2020年2月8日、藤田医科大学大学院 急性期・周術期分野では、今年もOSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)が開催されました。 藤田医科大学では特定行為全区分(21区分38行為)を履修することができ...
閲覧数:652回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年2月4日
2020.2.1-2 藤田NP一期生 同期旅行
藤田医科大学大学院急性期・周術期分野の一期生全員で、卒業旅行以来6年ぶりの同期旅行に行ってきました。 場所は全員の勤務地の中間地点で広島県に集結し、宮島の厳島神社、平和記念公園、原爆ドームに観光に行ってきました。 久々の同期集合&家族で、日々の忙しい勤務を一時忘れ、話して、...
閲覧数:386回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年1月27日
2019年度 藤田医科大学大学院 学位論文発表会
2020年1月24〜25日、藤田医科大学大学院保健学研究科 学位論文発表会が開催されました。急性期・周術期分野では医師から論文指導を主体とした文献研究を修士論文で行っています。今年度は9名の大学院生が発表を行いました。 ・低ナトリウム血症の鑑別と治療における合併症の予防 石...
閲覧数:1,134回0件のコメント
櫻下会NP研究会
2020年1月18日
2020.1.17 秋田大学Advanced Practice Nurse seminar
秋田大学大学院は、2020年度4月よりナースプラクティショナーコースを開講します。 それに先立ちAPN:Advanced Practice Nurse seminarに関するセミナーが開催され、藤田医科大学NPコース創設者の渡邊孝先生と一緒にNP:Nurse...
閲覧数:369回0件のコメント
flower0704world
2019年12月13日
『修了生が働く施設紹介③』
今回は、医療法人名古屋澄心会 名古屋ハートセンターの紹介です。 名古屋ハートセンターはナゴヤドームの近くに位置し、地下鉄名城線砂田橋駅からほど近い、病床数64床の循環器専門病院です。病診連携を通して地域医療への貢献はもちろんのこと、世界最高水準の心臓病治療、24時間心臓救急...
閲覧数:382回0件のコメント
松田奈々
2019年12月8日
学会発表してきました
2019年12月8日第14回日本病院前救急診療医学会総会・学術集会にて発表してきました。 大平さんが先日NP学会でプレホスピタルのNPの取り組みの続編です。 今回はプレホスピタルでのタスクシフティングに視点を変え発表してきました。...
閲覧数:271回0件のコメント
ashinnosuke10
2019年11月25日
第5回日本NP学会学術集会 演題発表
藤田医科大学病院中央診療部FNP室 1年目の大平志帆です。 2019年11月16日に日本教育会館で開催されました第5回日本NP学会学術集会にて、修了生7名が発表して参りました。 藤田医科大学病院 ①大平志帆『プレホスピタルにおけるNPの活動について』...
閲覧数:375回0件のコメント
竹松百合子
2019年11月23日
第81回日本臨床外科学会総会 演題発表
藤田医科大学病院の竹松百合子です。 11/14-11/16に開催された第81回臨床外科学会総会で発表してきました。 11/15(金)に永谷ますみさんが「医師の労働環境を取り巻く社会変化と職場におけるダイバーシティ」のセッションで心臓血管外科におけるNPの役割りについて発表し...
閲覧数:311回0件のコメント
診療看護師(NP:Nurse Practitioner)養成コース
櫻下会 since2012
bottom of page